合併選挙
欠員補充1人を加えた7人を選出する合併選挙が行われます。
2022年の参院選で当選した立憲民主党現職の蓮舫さんは、2024年6月20日、7月7日の東京都知事選挙に立候補し失職しました。公職選挙法の規定により、2025年の参院選で欠員を補充する合併選挙が行われ、7位で当選した候補者が、蓮舫さんの代わりに残り3年の任期を務めます。
現職だった議員が衆議院に鞍替え出馬し落選
自由民主党丸川 珠代
衆議院に鞍替え出馬しました。自由民主党は2023年4月7日、丸川さんを衆議院の東京都第7区の支部長予定者に決定しました。丸川さんは2024年10月15日の公示に伴い失職し、10月27日、落選しました。
現職だった議員が衆議院に鞍替え出馬し落選
日本維新の会音喜多 駿
衆議院に鞍替え出馬しました。日本維新の会は2023年9月6日、音喜多さんを衆議院の東京都第1区の支部長予定者に決定しました。音喜多さんは2024年10月15日の公示に伴い失職し、10月27日、落選しました。
近年の当選者
今回
2025
?
?
?
?
?
?
?
前回
2022
自
公
共
立
自
れ
前々回
2019
自
公
共
旧
立維
自
立候補者一覧
予想される顔ぶれ
現職
自由民主党
武見敬三
現職
立憲民主党
塩村あやか
現職
日本共産党
吉良佳子
比例現職
立憲民主党
奥村政佳
自由民主党
鈴木大地
日本維新の会
音喜多駿
公明党
川村雄大
国民民主党
牛田茉友
国民民主党
奥村祥大
れいわ新選組
山本ジョージ
参政党
さや
日本保守党
小坂英二
社会民主党
西美友加
無所属
平野雨龍
チームみらい
峰島侑也
再生の道
吉田綾
日本改革党
たけしま
日本改革党
藤川広明
無所属連合
辻健太郎
ほかの選挙区をみる
更新履歴
- 政治団体「無所属連合」が辻健太郎さんの擁立を発表。辻さんは政治団体「プロジェクト次世代日本」代表で、日本維新の会で2021年衆院選に東京都第7区で、2024年衆院選に鹿児島県第2区で出馬した辻健太郎さんとは同姓同名の別人とみられます。
- れいわ新選組が山本ジョージさん (山本譲司さん) の擁立を発表 (決定は6月13日付)。山本譲司さんは1996年から東京都第21区選出で衆議院議員を務めたあと、2000年に秘書給与詐取容疑で逮捕され辞職していました。(名前の表記は報道によって揺れる可能性がありますが、選挙ウォッチではひとまず、党発表に従い「山本ジョージ」名で掲載します。最終的には各報道は公示日の選管届出内容に統一されるかと思います。)
- 政治団体「日本改革党」が藤川広明さん、たけしまさんの擁立を発表。たけしまさんの名前は、報道では「市川雄大」名義 (産経新聞)、「市川たけしま」名義 (朝日新聞) など複数の表記がありますが、ご本人や政治団体「日本改革党」が掲載時点で「たけしま」表記としておりますので、本サイトでは公示日に正式な表記がわかるまで、「たけしま」表記を採用します。
- 日本保守党が小坂英二さんの擁立を発表。
- 自由民主党東京都連が2人目の候補者として鈴木大地さんを擁立する方針を決定。党本部に上申します。
- 日本維新の会が元職の音喜多駿さんの擁立を正式に発表。(第6次公認)
- 日本維新の会が元職の音喜多駿さんを擁立する方針を固めたと複数の報道。
- 国民民主党が牛田茉友さん、奥村祥大さんを公認内定予定候補者に決定。
- 立憲民主党本部が現職の塩村あやかさん、比例現職の奥村政佳さんの公認を内定。
- 立憲民主党東京都連が現職の塩村あやかさん、比例現職の奥村政佳さんの2人の擁立を決定。党本部に上申します。
- 社会民主党が西美友加さんの公認を決定したと発表。
- 公明党が、現職の山口那津男さんが出馬を見送り、新人の川村雄大さんを擁立すると決定 (第4次公認)。
- 日本共産党が現職の吉良佳子さんの擁立を発表。
- 日本維新の会現職だった音喜多駿さんが衆議院東京都第1区に鞍替え出馬したため失職。その後、10月27日の選挙で落選しました。
- 自由民主党現職だった丸川珠代さんが衆議院東京都第7区に鞍替え出馬したため失職。その後、10月27日の選挙で落選しました。
- 日本維新の会現職だった東徹さんが衆議院大阪府第3区に鞍替え出馬したため失職。その後、10月27日の選挙で当選しました。
- 2022年の参院選で当選した立憲民主党現職の蓮舫さんが、7月7日の東京都知事選挙に無所属で出馬する意向を表明。公職選挙法の規定により、欠員が2人以上発生した場合に補欠選挙が行われます。参院選までに衆議院が解散された場合、自由民主党現職の丸川珠代さんと日本維新の会現職の音喜多駿さんが衆院選出馬のため参議院議員を辞職または失職する見込みであるため、3人の欠員を補充する補欠選挙が行われる見込みです。参院選までに衆議院が解散されなかった場合は、参院選で欠員を補充する合併選挙が行われます。7位で当選した候補者が、蓮舫さんの代わりに、残り3年の任期を務めます。
- 日本維新の会が現職の音喜多駿さんを衆議院東京都第1区の支部長に選任。
- 自由民主党の石原伸晃さんが立候補の意向を表明。石原さんは前回の衆院選で東京都第8区から出馬し落選したあと、新区割りでも東京都第8区の支部長に選任されていたものの、後進に道を譲り、2025年の参議院議員選挙に、できれば東京都選挙区で挑戦したいと表明しました。
- 自由民主党が、現職の丸川珠代さんを衆議院東京都第7区の支部長予定者に選任。
- 旧立憲民主党の現職の塩村文夏さんが、新たに結党された立憲民主党に参加。