参議院議員の任期は6年。 3年ごとに半分が改選されます。 2025年7月の参院選は、 2019年7月の参院選での当選者が 改選される選挙です。
最近更新された候補者情報
- 立憲民主党現職の水野素子さんが不出馬の意向を固めたと複数の報道。昨日付けの週刊文春で秘書へのパワハラ疑惑が報じられていました。
- 日本共産党鹿児島県委員会が松崎真琴さんの擁立を発表。立憲民主党が推薦する無所属の尾辻朋実さんとの野党共闘にも触れ、「現状では難しい」としていますが協議の場を持ち公示直前まで模索するとしています。
- 日本維新の会が元職の音喜多駿さんを擁立する方針を固めたと複数の報道。
- 政治団体「無所属連合」が高橋秀彰さんの擁立を発表。
- 国民民主党が菅野志桜里さんの候補者名を「山尾志桜里」に修正。元衆議院議員の山尾さんは、現在の戸籍名は「菅野志桜里」ですが、離婚以前に結婚後の「山尾志桜里」名義で政治活動を行っていたことから、山尾名義とすることを決断しました。国民民主党の正式発表直後、発表内容を知った山尾さんが変更を求め、国民民主党がこれに応じました。
- 国民民主党が元職の菅野志桜里さん、須藤元気さんと、元衆議院議員の足立康史さん、薬師寺道代さんを公認内定予定候補者に決定。菅野さんは2021年まで、旧姓の「山尾志桜里」名義で旧立憲民主党や旧国民民主党、現国民民主党で活動していました。須藤さんは2019年の参院選で立憲民主党から出馬・当選し、2020年から2024年まで無所属で活動したあと、東京都第15区の2024年の補欠選挙や昨年の衆院選で無所属で出馬し落選していました。足立さんは2024年まで日本維新の会で活動したあと、党の公職選挙法違反の疑いを X 上で指摘して党員資格停止6ヶ月の処分を受け、大阪府第9区に刺客候補を立てられたことで不出馬・引退を発表していました。4月、国民民主党が大阪府選挙区での擁立を模索しましたが、連合の反対を受け断念していました。薬師寺さんは2013年から2019年まで、自由民主党の参議院議員を務めており、昨年の衆院選では自由民主党から比例九州ブロック単独で出馬し落選していました。
- 政治団体「NHKから国民を守る党」が戸塚敦士さんの擁立を発表。
- 政治団体「NHKから国民を守る党」が越智寛之さんの擁立を発表。
- 政治団体「NHKから国民を守る党」が酒井明男さんの擁立を発表。
- 政治団体「NHKから国民を守る党」が山田信一さんの擁立を発表。
- 政治団体「NHKから国民を守る党」が堀川圭輔さんの擁立を発表。
- 政治団体「NHKから国民を守る党」が舟橋夢人さんの擁立を発表。
- 政治団体「NHKから国民を守る党」が小池裕之さんの擁立を発表。
- 政治団体「NHKから国民を守る党」が久保田学さんの擁立を発表。
- 政治団体「NHKから国民を守る党」が橋本博幸さんの擁立を発表。
- 政治団体「NHKから国民を守る党」が菅原良雄さんの擁立を発表。
- 政治団体「NHKから国民を守る党」が武内隆さんの擁立を発表。
- 政治団体「NHKから国民を守る党」が谷口直矢さんの擁立を発表。
- 立憲民主党熊本県連が鎌田聡さんの擁立を決定。党本部に上申します。鎌田さんは連合熊本や国民民主党、社会民主党に推薦願を出すほか、日本共産党などとも候補者調整を行いたい考えです。
- 安野貴博さんが政治団体「チームみらい」を設立し自身も比例代表で立候補すると発表。