予想される顔ぶれ
政党 | 候補者名 | 詳細 | |
---|---|---|---|
立憲民主党 | 現職 小熊 慎司 | ||
自由民主党 | 比例現職 菅家 一郎 |
更新履歴
- 立憲民主党本部が旧3区現職の玄葉光一郎さんを新2区で擁立することを決定。旧2区で出馬し比例当選した比例現職の馬場雄基さんは比例東北ブロックで単独1位で処遇します。県連が求めていたコスタリカ方式については党本部は言及していません。 (5月23日)
- 立憲民主党本部が現職の小熊慎司さんの公認を内定。小熊さんは旧4区で当選してきました。旧4区は旧3区の一部と合わさって新3区となります。 (3月14日)
- 自由民主党が比例現職の菅家一郎さんを福島県第3区の支部長に選任。菅家さんは旧4区で出馬し比例当選していました。旧3区から比例当選した上杉謙太郎さんは比例東北ブロック単独に回ります。 (3月14日)
- 立憲民主党福島県連が現職の小熊慎司さんを擁立する方針を決定。小熊さんは旧4区で当選してきました。旧4区は旧3区の一部と合わさって新3区となります。 (2月27日)
- 自由民主党福島県連が選挙対策委員会を開き、新3区について結論を持ち越し。新3区は旧4区に旧3区の半分を足したような形をしており、旧3区で出馬し比例当選した比例現職の菅家一郎さん (元会津若松市長) と、旧4区で出馬し比例当選した比例現職の上杉謙太郎さん (白河地方が地盤) とで支部の意見が割れています。県連はこの判断を党本部に伝え、比例東北ブロックでの優遇などを求めていく方針です。 (2022年12月15日)
- 自由民主党比例現職の上杉謙太郎さんが、福島テレビの取材に対し、今後も3区で活動を続けたいと回答。上杉さんは前回の選挙で旧3区から出馬し比例当選しましたが、旧3区は新2区と新3区に二分されます。具体的な明言は避けつつ、新3区の意向をにじませた形です。 (2022年11月18日)