旧区割りからの変化をみる

地域: 板橋区 (板橋、加賀、大山東町、大山金井町、熊野町、中丸町、南町、稲荷台、仲宿、氷川町、栄町、大山町、大山西町、幸町、中板橋、仲町、弥生町、本町、大和町、双葉町、富士見町、大谷口上町、大谷口北町、大谷口、向原、小茂根、常盤台、南常盤台、東新町、上板橋、清水町、蓮沼町、大原町、泉町、宮本町、志村、坂下1丁目 (1番から26番まで及び28番に限る)、東坂下1丁目、小豆沢、西台、中台、若木、前野町、三園2丁目、東山町、桜川、東京都板橋区赤塚支所管内)

若干の区割り変更
旧11区 - 板橋区の一部 (新12区)
前回の区割り改定 (2017年) で、板橋区 (人口約561,000人) の一部 (北東部。人口約42,000人) が旧12区に移動しました。今回の区割り改定は、その欠けがさらに広がる形になります。具体的には、新河岸川より北側の地域すべてと、第38〜41, 52〜57, 60〜62投票区が新12区に属し、残りの板橋区の地域全体 (人口約459,000人) が新11区となります。

予想される顔ぶれ

政党候補者名詳細
自由民主党
現職
下村しもむら 博文はくぶん
立憲民主党
阿久津あくつ 幸彦ゆきひこ
日本共産党
伊波いは 政昇まさのり

更新履歴