埼玉県1

地域: さいたま市見沼区・浦和区・緑区

大きな区割り変更
旧1区 - 岩槻区 (新16区) + 見沼区全体 (一部が旧5区)
旧1区のうち、さいたま市岩槻区 (人口約110,000人) が、新設される新16区に移動します。また、前回の区割り改定 (2017年) では、さいたま市見沼区 (人口約162,000人) の一部 (人口約10,000人) が旧5区に移動されましたが、再び新1区に戻ります。

予想される顔ぶれ

政党候補者名詳細
自由民主党
現職
村井むらい 英樹ひでき
立憲民主党
武正たけまさ 公一こういち
日本維新の会
浅野目あさのめ 義英よしひで
参政党
斎藤 宏美

埼玉県2

地域: 川口市 (本庁管内、新郷支所管内、神根支所管内の一部、芝支所管内、安行支所管内のうち大字安行慈林に属さない地域)

若干の区割り変更
旧2区 - 川口市の一部 (新3区) + 川口市のうち旧15区だった地域
2013年から2017年まで、旧2区は川口市全体でした。前回の区割り改定 (2017年) で、川口市 (人口約558,000人) の一部地域 (人口約17,000人) が旧15区に移動されましたが、再び新2区に戻ります。そして、川口市のうち、戸塚支所管内と神根支所管内、および安行支所管内のごく一部 (合わせて人口約113,000人) が新3区に移動します。

予想される顔ぶれ

政党候補者名詳細
自由民主党
現職
新藤しんどう 義孝よしたか
日本維新の会
比例現職
高橋たかはし 英明ひであき
日本共産党
奥田おくだ 智子ともこ
参政党
秋山あきやま ゆう

埼玉県3

地域: 越谷市、川口市 (2区に属しない地域)

大きな区割り変更
旧3区 - 草加市 (新14区) + 川口市の一部 (旧2区)
旧3区は、越谷市 (人口約335,000人) のうち一部 (旧13区。人口約39,000人) を除いた地域と草加市全体 (約241,000人) でしたが、草加市全体が新14区に移動します。そして、旧13区だった一部を含めた越谷市全体が新3区となります。加えて、川口市 (人口約558,000人。ほぼ旧2区) のうち、戸塚支所管内と神根支所管内、および安行支所管内のごく一部 (合わせて人口約113,000人) が新3区に移動します。

予想される顔ぶれ

政党候補者名詳細
自由民主党
現職
黄川田きかわだ 仁志ひとし
立憲民主党
竹内たけうち 千春ちはる
日本維新の会
石川いしかわ 隆美たかみ
日本共産党
馬場ばば ひろし

埼玉県4

地域: 朝霞市、志木市、和光市、新座市

予想される顔ぶれ

政党候補者名詳細
自由民主党
現職
穂坂ほさか やすし
日本維新の会
渡邉わたなべ 泰之やすゆき
参政党
高堀たかぼり 亮太郎りょうたろう

埼玉県5

地域: さいたま市西区・北区・大宮区・中央区

微細な区割り変更
旧5区 - 見沼区 (新1区)
前回の区割り改定 (2017年) ではさいたま市見沼区 (人口約162,000人) の一部 (人口約10,000人) が旧5区に移動されましたが、再び新1区に戻ります。

予想される顔ぶれ

政党候補者名詳細
立憲民主党
現職
枝野えだの 幸男ゆきお
自由民主党
比例現職
牧原まきはら 秀樹ひでき
日本共産党
山本やまもと 悠子ゆうこ

埼玉県6

地域: 鴻巣市、上尾市、桶川市、北本市

若干の区割り変更
旧6区 - 北足立郡 (新13区) + 鴻巣市全体 (一部が旧12区)
これまで、鴻巣市 (ほとんど旧6区。人口約108,000人) の一部 (旧川里町域。人口約9,000人) は旧12区となっていましたが、全体が新6区となります。そして、北足立郡 (人口約44,000人) が新13区に移動します。

予想される顔ぶれ

政党候補者名詳細
立憲民主党
現職
大島おおしま あつし
自由民主党
比例現職
中根なかね 一幸かずゆき
日本維新の会
細谷ほそや 美恵子みえこ
日本共産党
秋山あきやま もえ
参政党
須山すやま 陽一朗よういちろう

埼玉県7

地域: 川越市、富士見市

若干の区割り変更
旧7区 - ふじみ野市 (新8区)
これまで、ふじみ野市は旧7区 (旧上福岡市域。人口約58,000人) と旧8区 (旧大井町域。人口約52,000人) に分かれていましたが、全体が新8区となります。

予想される顔ぶれ

政党候補者名詳細
自由民主党
現職
中野なかの 英幸ひでゆき
立憲民主党
比例現職
小宮山こみやま 泰子やすこ
日本維新の会
伊勢田いせだ 享子みちこ
日本共産党
佐藤さとう 一馬かずま

埼玉県8

地域: 所沢市、ふじみ野市、入間郡三芳町

若干の区割り変更
旧8区 + ふじみ野市全体 (一部が旧7区)
これまで、ふじみ野市は旧7区 (旧上福岡市域。人口約58,000人) と旧8区 (旧大井町域。人口約52,000人) に分かれていましたが、全体が新8区となります。

予想される顔ぶれ

政党候補者名詳細
自由民主党
現職
柴山しばやま 昌彦まさひこ

埼玉県9

地域: 飯能市、狭山市、入間市、日高市、入間郡毛呂山町・越生町

予想される顔ぶれ

政党候補者名詳細
自由民主党
現職
大塚おおつか たく
立憲民主党
杉村すぎむら 慎治しんじ
日本維新の会
近藤こんどう 秀将ひでまさ
日本共産党
猪股いのまた 嘉直よしなお
参政党
大津おおつ つとむ

埼玉県10

地域: 東松山市、坂戸市、鶴ヶ島市、比企郡

予想される顔ぶれ

政党候補者名詳細
自由民主党
現職
山口やまぐち すすむ
立憲民主党
比例現職
坂本さかもと 祐之輔ゆうのすけ

埼玉県11

地域: 秩父市、本庄市、深谷市、秩父郡、児玉郡、大里郡

若干の区割り変更
旧11区 - 熊谷市 (新12区)
これまで、熊谷市 (ほとんど旧12区。人口約191,000人) の一部 (旧大里郡江南町域。人口約13,000人) は旧11区となっていましたが、熊谷市全体が新12区となります。

予想される顔ぶれ

政党候補者名詳細
自由民主党
現職
小泉こいずみ 龍司りゅうじ
日本共産党
柿沼かきぬま 遥輝はるき

埼玉県12

地域: 熊谷市、行田市、加須市、羽生市

若干の区割り変更
旧12区 + 熊谷市全体 (一部が旧11区)
これまで、鴻巣市は旧6区 (旧鴻巣市・吹上町域。人口約108,000人) と旧12区 (旧川里町域。人口約9,000人) に分かれていましたが、全体が新6区となります。また、これまで、熊谷市 (ほとんど旧12区。人口約191,000人) の一部 (旧大里郡江南町域。人口約13,000人) は旧11区となっていましたが、熊谷市全体が新12区となります。

予想される顔ぶれ

政党候補者名詳細
立憲民主党
現職
森田もりた 俊和としかず
自由民主党
比例現職
野中のなか あつし

埼玉県13

地域: 久喜市、蓮田市、幸手市、白岡市、北足立郡、南埼玉郡、北葛飾郡杉戸町

大きな区割り変更
旧13区 - 春日部市 (新16区) - 越谷市 (新3区) + 北足立郡 (旧6区) + 幸手市, 北葛飾郡杉戸町 (旧14区) + 久喜市全体 (一部が旧14区)
埼玉県の小選挙区の数が15から16に増える決定は、主に、旧3区、旧13区、旧14区の3小選挙区を合わせた地域を4つに分けるような形で行われています。新13区は、旧13区と旧14区を足した地域の北側を選んだような形をしています。まず、春日部市 (人口約226,000人) はこれまで旧13区と旧14区に二分されていましたが、この分割が解消され、全体が新設される新16区に移動します。また、越谷市 (ほとんど旧3区。人口約335,000人) の一部 (人口約39,000人) はこれまで旧13区でしたが、全体が新3区となります。そして、北足立郡 (人口約44,000人) が旧6区から、幸手市 (人口約49,000人)、北葛飾郡杉戸町が旧14区から、新13区に移動します。久喜市は、旧13区 (旧久喜市・菖蒲町域。人口約87,000人) と旧14区 (旧鷲宮町・栗橋町域。人口約64,000人) に分かれていましたが、久喜市全体が新14区となります。

予想される顔ぶれ

政党候補者名詳細
自由民主党
現職
三ッ林みつばやし 裕巳ひろみ
国民民主党
橋本はしもと 幹彦みきひこ

埼玉県14

地域: 草加市、八潮市、三郷市

大きな区割り変更
草加市 (旧3区) + 三郷市, 八潮市 (旧14区)
埼玉県の小選挙区の数が15から16に増える決定は、主に、旧3区、旧13区、旧14区の3小選挙区を合わせた地域を4つに分けるような形で行われています。新14区は、南北に長い旧14区の南側に、旧3区の半分である草加市 (人口約241,000人) を足したような形をしています。三郷市 (人口約138,000人) と八潮市 (人口約90,000人) が14区のままとなり、他の旧14区の地域は、北部が新13区、中部が新16区へと分かれます。

予想される顔ぶれ

政党候補者名詳細
公明党
推薦:
自民
比例現職
石井いしい 啓一けいいち
国民民主党
比例現職
鈴木すずき 義弘よしひろ
日本維新の会
加來かく 武宜たけよし
日本共産党
苗村なえむら 京子きょうこ

埼玉県15

地域: さいたま市桜区・南区、蕨市、戸田市

微細な区割り変更
旧15区 - 川口市 (新2区と新3区)
前回の区割り改定 (2017年) で、川口市 (ほとんど旧2区。人口約558,000人) の一部地域 (人口約17,000人) が旧15区に移動されましたが、再び新2区に戻ります。

予想される顔ぶれ

政党候補者名詳細
自由民主党
現職
田中たなか 良生りょうせい
日本維新の会
比例現職
沢田さわだ りょう
立憲民主党
高木たかぎ 錬太郎れんたろう
新設

埼玉県16

地域: さいたま市岩槻区、春日部市、吉川市、北葛飾郡松伏町

新たな小選挙区
さいたま市岩槻区 (旧1区) + 春日部市 (旧13区と旧14区) + 吉川市, 北葛飾郡松伏町 (旧14区)
埼玉県の小選挙区の数が15から16に増える決定は、主に、旧3区、旧13区、旧14区の3小選挙区を合わせた地域を4つに分けるような形で行われています。新しく生まれる新16区は、旧13区と旧14区に二分されていた春日部市の全体 (人口約226,000人) と、南北に長い小選挙区であった旧14区の中部にあたる吉川市(人口約70,000人)、北葛飾郡松伏町 (人口約28,000人) に、旧1区の一部だったさいたま市岩槻区 (人口約110,000人) を加えて構成されています。

予想される顔ぶれ

政党候補者名詳細
自由民主党
現職
土屋つちや 品子しなこ
立憲民主党
三角みすみ 創太そうた
日本維新の会
中村なかむら 梨香りか
日本共産党
永堀ながほり けん
参政党
宮窪みやくぼ 雅一まさかず